霊獣の動き その1

早速なんですが。霊獣と対戦した事のある方が誰しも思うことは・・・

霊獣ってめんどくせー!!

だと思うんですよ。正直、使ってる側からしても少々、手の掛かるテーマです。

なので、今回は簡潔に霊獣の 動き・止めるポイント・注意すべき点 を説明していきます。

 

☆基本的な動き

まずは、霊獣の動きについて解説をしていきます。

霊獣は基本的に融合体を用いて戦うテーマです。そのメインとなる融合体は

フィールド上の 霊獣使い 精霊獣 をそれぞれ、一体ずつ除外する事で特殊召喚できます。

つまり、プレイヤーが第一に考えることは、いかにして場に霊獣使いと精霊獣を揃えられるかという点です。

ここでキーカードとなるのが

f:id:yoasobi_potato:20150626002438p:plain

 《霊獣使いの長老》です。このカードは霊獣版カストルのようなもので、デモンズ・チェーンやエフェクト・ヴェーラーは効きません。

テキストにある通り、召喚権を増やす系イケメン爺さんです。

つまり、長老+任意の精霊獣で簡単に初手から融合体を出すことが出来ます。

また、長老が手札に無くても霊獣使いを場に出せるカードがあります。

それは・・・

f:id:yoasobi_potato:20150626003510p:plain

《緊急テレポート》です。このカードはレベル3以下のサイキック族をデッキから特殊召喚する効果を持ち、霊獣使いは全て、レベル3以下のサイキック族です。

よって、緊テレ+任意の精霊獣 でも融合体を出すことが出来ます。

では、融合体を出せる条件が整ったところで具体的に何を出すのか?ということですが。

最も優先したいモンスターは

f:id:yoasobi_potato:20150626004248p:plain

聖霊獣騎カンナホーク》です。このモンスターは除外されている「霊獣」カード2枚を墓地に戻すことによって、デッキから「霊獣」カードを1枚サーチ出来る効果を持っています。そして、この効果で持ってくるカードの候補が

f:id:yoasobi_potato:20150626004936p:plain

f:id:yoasobi_potato:20150626004959p:plain

《霊獣の連契》・《霊獣の騎襲》のどちらかになることが多いです。

一見、ただの専用罠にしか見えませんが、どちらもかなりエグイ効果を持っています。

《霊獣の連契》

このカードは場に存在する霊獣モンスターの数までフィールドのモンスターを選んで破壊する。

出ましたねwww 対象を取らない系の破壊です。

※自身のフィールドに霊獣モンスターが居ない時は発動出来ません。

《霊獣の騎襲》

このカードは除外ゾーン・墓地にある霊獣使い・精霊獣を一体ずつ表側守備表示で特殊召喚する効果です。

※霊獣使い×2 や 精霊獣×2 は出来ません。

その場の状況でモンスターをサーチする事もありますが、基本は上記のどちらかです。

つまり、《聖霊獣騎カンナホーク》を出しつつ、サーチしてアドを取っていく感じです。

 

今回はこの辺にして次回は、もう少し細かい動きを解説していきます。

具体的には、霊獣使いと精霊獣の組み合わせや強い動きなどです。