AF電池メン

こんにちは、今回は電池メンについて記事を書かせていただきます。電池メンは初めて出場したポテト杯で使った自分にとって非常に思い入れの強いデッキです。しかし、認知度がそこまで高くないと聞きました。これは由々しき事態です。そこで今回はAF(アーティファクト)との混合デッキについて解説します。

 

電池メン

以下、デッキの核となる電池メンと効果について簡単に説明します。

・充電池メン

f:id:yoasobi_potato:20150628143651j:plain

召喚に成功したときデッキから同名以外の電池メンを特殊召喚できる。フィールド上の電池メンの数×300攻撃力が上がる(自身を含むので基本的に攻撃力は2100となる)。

 

・電池メン-角型

f:id:yoasobi_potato:20150628143612j:plain

召喚、特殊召喚、反転召喚に成功したときに(時の任意効果)攻守を2倍にして電池メンをサーチ。自分のエンドフェイズに自壊。

 

燃料電池メン

f:id:yoasobi_potato:20150628144052j:plain

フィールド上に電池メンが2体以上存在するときに手札から特殊召喚できる。1ターンに1度、自身以外の電池メンをリリースし、相手フィールド上のカードを1枚バウンス。

 

・電池メン-ボタン型

f:id:yoasobi_potato:20150628143559j:plain

リバースしたときにデッキからレベル4以下電池メンを特殊召喚できる。リバースしたうえで戦闘破壊され墓地に送られたときに1ドロー。

 

電池メンの基本的な動きについては『電池メェエン』を参照してください。自分の目から見て非常にわかりやすいと思います。

*訂正:「展開電池メェエン」に記された「合計攻撃力6500」は正しくは「合計攻撃力6800」です。

 

アーティファクト(以下AF)

このデッキにおけるAFの役割は

  1. 相手ターンにおける効果の起動(主に妨害)
  2. 充電池メンのリソース
  3. エクシーズモンスター(ランク5)へつなげる

の3点です。充電池メンのレベルも5なのでシナジーも十分あります。他の基本的な動き方は一般的なAFと同じです。

 

アーティファクト―モラルタ

 相手フィールド上の表側表示カードを1枚割れる。

 

アーティファクトベガルタ

 自分のセットカードを2枚まで割れる。

 

アーティファクト―デスサイズ

相手のエクストラデッキからのモンスターの特殊召喚を効果発動ターンのみ封じる。

 

*誤解しているデュエリストがたまにいますが、モンスター(特にバブルマンなど)の表示形式を変更、コントロールする効果は一切持ち合わせておりません。

 

他にも電池メン、AFは数多く存在しますが、今回採用したカードの紹介にとどめておきます。このカードがとにかく強い、というカードが存在しないので制限改定も電池メンにとっては関係のない話です。ただ、そろそろ電池メン専用のエクストラ枠が出てきてもいいかなと思います。チューナーも募集しています、KONAMIさん。

 

大雑把にまとめると、

AFで守り、AFや烈旋を使って充電池メンをアドバンス召喚→大量の電池メンでワンキルを目指すデッキ

です。エクストラデッキはあまり使わないので、割と自由に枠を使えます。

 

拙い文章ではありましたが、今回はこの辺にさせていただきます。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

最後に今回デッキの構築にあたって、多大な協力をしてくださった青木さんにこの場をお借りしてお礼申し上げたいと思います。